採択
15分
08/19 19:05 Track B
RubyでXcodeプロジェクトを解析してみよう
へんてこ
(@bilyakudan)
普通の開発では行うことがないXcodeプロジェクトの解析やipaファイルの解析をRubyを用いて行う方法を発表します。
DeployGateで提供しているCLIツールのdgコマンドで実際に行っているXcodeプロジェクトの解析手法など、実コードを交えながら紹介します。
https://github.com/DeployGate/deploygate-cli
DeployGateで提供しているCLIツールのdgコマンドで実際に行っているXcodeプロジェクトの解析手法など、実コードを交えながら紹介します。
https://github.com/DeployGate/deploygate-cli
tvOSアプリ開発tips
Toshihiro Suzuki
(@toshi0383)
tvOSはiOSとほとんど同じ感覚で作れて、新しいAPIも使えて、とても楽しいプラットフォームです。
しかしいざ作ってみると、いろいろな落とし穴がありました。
私がこの半年間開発リーダーとして関わったAppleTVプロジェクトで得た知見を、開発中大変お世話になったiOSコミュニティの皆さんにフィードバックしたいと思います。
しかしいざ作ってみると、いろいろな落とし穴がありました。
私がこの半年間開発リーダーとして関わったAppleTVプロジェクトで得た知見を、開発中大変お世話になったiOSコミュニティの皆さんにフィードバックしたいと思います。
NSUserDefaultのラッパーをGenericsもりもり使って作ってみた
Nishimoto Wataru
(@watura)
2-Tierアーキテクチャ+Reactive時代のiOS開発
松本 勇気
(@y_matsuwitter)
AWS Cognitoやその他Mobile SDKをReactiveなアプリ設計と組み合わせつつ、2-Tierアーキテクチャ時代のアプリ設計・開発・運用の実際について、先日リリースしたサービスの開発を元にお話します。
認証・認可、ログ収集、通知の管理などサービス改善に必要な要素を如何に手軽に、かつ安定して実装するかについてが主な内容になるかと思います。
認証・認可、ログ収集、通知の管理などサービス改善に必要な要素を如何に手軽に、かつ安定して実装するかについてが主な内容になるかと思います。
Clangライブラリを使ってObjective Cプログラムを検査しよう
松本宗太郎
(@soutaro)
Clangはコンパイラですがライブラリでもあります。Clangを使うと、型検査などのプログラムの意味に基づく解析・検査が簡単に実装できます。このトークではClangを使った解析器・検査器の開発、テスト、Xcodeとの連携や配布の方法などについて説明をします。Objective Cプログラミングに役立つ自分だけのツールを作ってみましょう。(ツールの開発にはC/C++を使います。)
Metalで画像処理をしてみよう
はまだ
(@HaNoHito)
Metalは、iOS8で導入されたGPUを扱うためのフレームワークです。
Metalを使うことで、3DCGを簡単に、かつ、高速にレンダリングすることができます。しかし、Metalの魅力は、それだけにとどまりません。Metalは並列計算を高速に行うためにも使えます。
今回は、画像処理を例にして、Metalを使った並列計算の方法を紹介します。
Metalを使うことで、3DCGを簡単に、かつ、高速にレンダリングすることができます。しかし、Metalの魅力は、それだけにとどまりません。Metalは並列計算を高速に行うためにも使えます。
今回は、画像処理を例にして、Metalを使った並列計算の方法を紹介します。
Core Dataはツンデレ?
Bruce Evans
(@brevansio)
「Core Dataを見たけど訳が分からない」「すぐにエラーが出た」「使えない」Core Dataと聞くと数多くのプログラマーが怖がります。しかし、CocoaプログラミングのなかでCore Dataは最強のツールでありAppleのオススメでもあります。では、何故嫌われてるのでしょうか?実は見た目が難しいだけなのです。このトークではCore Dataの使いづらい「ツン」と使いやすい「デレ」を引っ張り出す方法を説明します。
Apple Payの導入について
Yusuke Kita
(@kitasuke)
アメリカではApple Payをサポートしているアプリが多くなり、良く使われる決済手段のひとつになっています。このトークでは、メルカリがApple Payを実装した際の具体例や知見を共有します。
Open Swift: もうひとつのSwiftの世界
Shun Takebayashi
(@s_take)
これまでSwiftといえば専らiOS/OSXアプリの開発に利用され、Swiftプログラミング=Foundationを利用したプログラミングというのが一般的でした。しかしSwiftがオープンソース化されたことで様々な用途で利用されるようになると、Foundationを利用しないSwiftプログラミングも徐々に広まってきました。ここではその一例として、Open Swiftを利用したSwiftの世界をご紹介します。
動画を再生させながらインタラクティブでスムーズなUI/UXを実現させるには
Kyohei Ito
(@KyoheiG3)
動画を再生しながらもユーザの操作を受け付け、更にタイムラインのようにスクロールさせることができるようなコンテンツをストレス無く快適に使えるようにするにはどうすれば良いか、最近実装した経験をもとにお話します。